大分県別府市の認可保育園です
別府市餅ヶ浜町2番6号
TEL 0977-24-5178
ひよこ組
あひる組
ぺんぎん組
うさぎ組
ぱんだ・きりん組
子どもたちの一日
先生たちの一日
マンスリー・フォトギャラリー
園だより
給食だより
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
徳丸福祉会
災害時の対応について
採用情報
苦情解決について
よくあるご質問
子育てサポート for パパ
子育てサポート情報
リンク集
We♡Beppu☆湯~園地を実現させよう
http://mochigahama.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
トップページ
>
ぺんぎん組
ぺんぎん組
ぺんぎん組
ぺんぎん組のご紹介
ぺんぎん組のご紹介
◇ぺんぎん組
2歳から3歳のおともだち (令和2年度30名予定)
※1クラス最大18名までとしており、2クラス制を実施しています。
12月のぺんぎん組の様子~
12月のぺんぎん組の様子~
餅ヶ浜ビーチをお散歩!!
海が広いね~
氷がとても冷たいね!!
「私にもちょうだい☆」
クリスマスの特別メニューを食べたよ!!
からあげやいちご☆
とても美味しかったね!
11月のぺんぎん組の様子~
11月のぺんぎん組の様子~
南石垣公園で落ち葉拾いをしたよ!!
面白い形や模様の葉っぱがあるね!
どこまでも走ろう!!
美味しいお茶が出来たよ☆
みんなでお茶会をしましょう!!
10月のぺんぎん組の様子~
10月のぺんぎん組の様子~
総合防災訓練、頑張ったよ!
消防車も見たよ☆
どんぐりたくさん見つけたよ!!
次は何して遊ぼうか??
みんなでおままごと☆
おごちそうを沢山作ろう!
9月のぺんぎん組の様子~
9月のぺんぎん組の様子~
稲が大きくなっているね!!
みんなで観察したよ☆
築山を散策!!
お土産、見つかるかな??
秋の制作!!!
折り紙をたくさん千切ってみよう!!
難しいけど頑張ったよ☆
8月のぺんぎん組の様子~
8月のぺんぎん組の様子~
駐車場の滑り台!!!
高くて眺めがいいね!自分で登ったよ☆
暑い日にも負けないぞ!!
水遊びで涼しく過ごしたよ!!
ブロック遊びが大好き!!
僕たちが作った自信作!見て見て!!
7月のぺんぎん組の様子
7月のぺんぎん組の様子
この野菜はかぼちゃって言うんだね!
大きくて丸いかぼちゃが出来ました☆
暑い日の水遊びはとても気持ちがいいね☆
お水をジャバジャバしていっぱい遊びました!
ぐるんぱの読み聞かせ!
パネルシアターを見ながら手洗いの練習をしたよ☆
6月のぺんぎん組の様子
6月のぺんぎん組の様子
夏野菜の観察!
何の野菜になるのかな?
雨の日制作☆
傘に自分の好きな柄をつけました。
世界で一つだけの傘の完成!
園外散歩に行きました☆
あじさいがきれいに咲いていたよ!
5月のぺんぎん組の様子~
5月のぺんぎん組の様子~
兜とにらめっこ
塗り絵をしたよ!
ロッククライミングに
挑戦したよ☆
4月のぺんぎん組の様子~
4月のぺんぎん組の様子~
レッツゴー!!
大きなお山を作ろう!!
絵本の読み聞かせに参加したよ!!
社会福祉法人 徳丸福祉会 餅ヶ浜保育園
社会福祉法人 徳丸福祉会
餅ヶ浜保育園
〒874-0924
大分県別府市餅ヶ浜町2番6号
TEL.0977-24-5178
FAX.0977-24-5179
────────────
子育て支援・保育事業
────────────
0
9
1
0
3
6
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園の概要
|
施設のご案内
|
保育内容
|
入園のご案内
|
ひよこ組
|
あひる組
|
ぺんぎん組
|
うさぎ組
|
ぱんだ・きりん組
|
子どもたちの一日
|
先生たちの一日
|
マンスリー・フォトギャラリー
|
園だより
|
給食だより
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
徳丸福祉会
|
災害時の対応について
|
採用情報
|
苦情解決について
|
よくあるご質問
|
子育てサポート for パパ
|
子育てサポート情報
|
リンク集
|
We♡Beppu☆湯~園地を実現させよう
|
<<社会福祉法人 徳丸福祉会 餅ヶ浜保育園>> 〒874-0924 大分県別府市餅ヶ浜町2番6号 TEL:0977-24-5178 FAX:0977-24-5179
Copyright © 社会福祉法人 徳丸福祉会 餅ヶ浜保育園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン